毎月うたごえカフェをしていて
「もっともっと発散させてあげたい」
といつも思います
大人になるにつれて
人に自分の素直な感情を伝えることが
恥ずかしくなります
あなたが好き
すごく美しい
嫉妬する
嫌な感じがする
怖い
さみしい
悲しい など
真の心を隠して
表面上で取り繕う
強いふり
大人なふり
物分かりが良い人のふり
自分を守るため
関係を続けるため
人を傷つけたくないため
自分も傷つきたくないため
なんか違うなぁと感じます
本心を伝えたい
本当の私を知って欲しい
本当のあなたを知りたい
とり作っていないあなたを知りたい
歌は
音楽は
心を裸にします
だから私は
人の歌や演奏をきくのが好き
隠しても隠しきれない本心が見える
感じとれる
うたごえカフェでも
弾き語りでも
基本は同じ
本心を隠さないで
そのままのあなたでいい
何もとり作らなくていい
それが人に伝わって
感動が湧き上がります
芸術としての音楽もある
それも私はとても好きです
でも今
私がやろうとしていることは
認知症予防としての音楽
認知症予防には
前頭葉の活発化
前頭葉は感情を司るところ
人生のタスクを外す
やらなければならないことを忘れて
やりたいことをする
ありのままに表現する
心を軽くして自由になる
ピアノは
ダブルタスク、トリプルタスク
と言います
一度に二つ三つそれ以上のことをこなすから
脳に良い、と
でも大切なのは
それを仕事のようにやらないこと
音楽は
やってみるとわかりますが
歌でもピアノでも他の楽器でも
メロディーやリズムやハーモニーによって
感情が揺さぶられます
一人で練習していると
ふとした時に
感情が動くことに気がつくでしょう
手が思うように動かない
高い声が出ない
いろんな障がいがあります
でもここからは継続が力
時間をかければかけた分だけ
曲が愛おしくなってきます
一人で継続するのは大変
そんな時
kaigoぴあの教室は伴走します
kaigoぴあの教室
住所:大阪府大阪市
電話番号:090-6676-3144
NEW
-
2025.06.08
-
2025.05.28認知症予防には子ども...毎月うたごえカフェをしていて「もっともっと発散...
-
2025.05.27認知症の人は特別ではない「もう◯歳だから・・」「どうせもうできない」最近...
-
2025.05.22親のためにできること...高齢者と接していて”適応能力”の高さに驚くことが...
-
2025.05.20認知症の人の感じとる...認知症がかなり進んだ80代男性利用者さんの通院同...
-
2025.05.16「ゼロから始めましょう」今日初めてお会いした毎日徘徊して毎日保護されて...
-
2025.05.13人間は愚かさにおいて...この言葉を聞いてから少しずつ自分を相手を許せる...
-
2025.05.11仕事って楽しい!2年前まで現役で働いていた87歳の女性社長さんだっ...