2025.03.22
音楽を使って
集団ではなく個人にアプローチしたい
ずっと私はそう思っていました
デイサービスなどで
集団で歌わせることに
違和感があったのです
音楽は
みんなで楽しむのもいいけれど
私にとっては
とても繊細でプライベートなこと
それを人とオープンに楽しむのは
ずいぶん抵抗がある
見られたくない心のうちを
人に土足で入られるような
そんなふうに
私と同じように感じる人もいるのではないか
そんな思いがありました
今私がやっていることは
悩みや問題を抱えた高齢者に
一対一で向き合って
音楽を媒体に心を解いていくこと
同じ曲でも
日によって感じ方が違い
また毎日同じ曲を聞いていると
思わぬ言葉が飛び出てきたりする
かすかな口の動きや目の輝き
声にならないほどの小さな声
身体の筋肉の緩み
顔全体の紅潮
そんなことを観察しながら
今目の前にいる人の心象風景を想像して共有する
本当に楽しい仕事です
私は今
音楽の力を試しています
胃ろうになった人が
また口から食べられるようになったら
話せなくなった人が
話せるようになったら
拘縮した手がまた開けたら
不可能ではない気がしています
----------------------------------------------------------------------
kaigoぴあの教室
住所:大阪府大阪市
電話番号:090-6676-3144
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.22ダブルタスクのピアノ...ダブルタスクとは同時に二つのことをすることそれ...
-
2025.03.21ご夫婦で歌を!先日はあるお宅に訪問すると電子ピアノが!奥様が...
-
2025.03.20認知症予防と環境、そ...今、居宅のケアマネとしてたくさんのお宅を訪問さ...
-
2025.03.19うたごえカフェ6回め早いものでもう6回目になった歌声カフェ来てくだ...
-
2025.03.17良好な人間関係は認知...日本では2021年2月に孤独・孤立問題に取り組む世界...
-
2025.03.12音楽のある生活 ない生活若い時は一日中音楽を聴いている生活をしていまし...
-
2025.03.11意欲と精神的安定と知...62歳になって約8年ぶりに在宅のケアマネージャーに...
VIEW MORE