明るい色を求める

query_builder 2024/11/02
大人 介護
ブログ画像

施設でケアマネをしていた時の

カラーの話です


ある80代の女性

自分で食事を食べられますが

重い食器は持てずに落としてしまいます


いろいろ工夫したが結局

軽い小さめの食器を買ってみることにしました


何色がいいですか?

とお聞きすると

『黄色!』と即答


 食欲増進かつ消化に良いとされている色です


さすが!

と思うと同時に

明るい色を求めておられるんだなと思いました



次はある90代の女性


私が履いている赤い靴を見て

『ええなあ、どこで売ってんの?

色がええわ』

と、赤に反応しておられました



 次も90代の女性

服のコーディネートの相談をされたことがありました


『紫のズボンに合わせてブラウス着たいんだけど

何色がいいと思う?』


 私が

『黒とか白ですかねぇ』と答えると

しばらく考えてから

『それは地味すぎるわ

黄色にする!』

とおっしゃっいました



季節ごとに

フロアの壁絵を

利用者さんと作成するのですが

パッとした色やキラキラ派手な飾り付けに

『胸がスッとする』

『目が覚める』

と多くの方がおっしゃいます


高齢者だから

落ち着いた色、無難な色を求めているとは限りません

むしろ逆のように感じます



私も歳を重ねてきて思います

明るい色や輝きを身につけたいと。


----------------------------------------------------------------------

kaigoぴあの教室

住所:大阪府大阪市

電話番号:090-6676-3144

----------------------------------------------------------------------