2025.03.22
施設でケアマネをしていた時のことです
認知症と難聴で自分の世界に引きこもっている
80代の女性がおられました
昔は通訳の仕事をしていた
バリバリのキャリアウーマン
当時訪れたであろう外国の話を筆談ですると
うんうん、とうなずいて
当時の自信が垣間見える
素晴らしい笑顔を見せてくださいました
認知症と廃用症候群で寝たきりになった70代の男性
心身共に廃用がすすみ 何に対しても無反応
ある日、ご家族からの手紙が届きました
私が読みあげると 目を見開いて涙を流し
その後、久しぶりの笑顔を見せてくださいました
自信 アイデンティティ 家族 愛
そんなことが
人間が生きるパワーの根源であることを
思い知った出来事でした
----------------------------------------------------------------------
kaigoぴあの教室
住所:大阪府大阪市
電話番号:090-6676-3144
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.22ダブルタスクのピアノ...ダブルタスクとは同時に二つのことをすることそれ...
-
2025.03.21ご夫婦で歌を!先日はあるお宅に訪問すると電子ピアノが!奥様が...
-
2025.03.20認知症予防と環境、そ...今、居宅のケアマネとしてたくさんのお宅を訪問さ...
-
2025.03.19うたごえカフェ6回め早いものでもう6回目になった歌声カフェ来てくだ...
-
2025.03.17良好な人間関係は認知...日本では2021年2月に孤独・孤立問題に取り組む世界...
-
2025.03.12音楽のある生活 ない生活若い時は一日中音楽を聴いている生活をしていまし...
-
2025.03.11意欲と精神的安定と知...62歳になって約8年ぶりに在宅のケアマネージャーに...
VIEW MORE